2010年9月29日水曜日

今年のさんまは・・

蒸し暑い夏も終わり、秋に近づいてますねぇ・・と言っても台風の影響か雨の日が続いている今日この頃ですねぇ・・みなさん風邪などひかないようにね!w
さて、秋と言えば、「さんま」・・かな?w今年は、さんまの取れ高が低いらしいですねぇ~スーパーの魚屋に行っても高いです・・・。と言うのも、海の表面の温度が、今年の異常気象のせいで、水温が上がり、海中にいる魚のえさのプランクトンが上がってこなくて捕食する魚(さんまもこの一種)がやって来ない為らしいんですよ・・。 逆に言うと、冬など寒い時期は、海水の表面の温度が冷やされて、海中のプランクトンが表面に上がって来て、それを捕食する魚が集まって来て結果として魚が取れるって事になるらしいんですよ。秋は「さんま」が脂がのっておいしい時期なのに秋刀魚好きの私としては、困っちゃいますねぇ~w。 さんまの開きを網で焼いて、あ!みなさん御存じでしょうけど、魚を焼く時は、「川は皮から海は身から」って事で、海の魚の開きなどを焼く時は、身から焼いてくださいね!でないとうまく焼けませんよ?!昔の人はうまい事言いましたねぇ・・wそして、大根おろしと醤油やポン酢などにつけて食べるとwwwwも~最高!www。 さんまは、煮つけにしても、つみれにしてもおいしいですよね!この間なんかまだ7月だというのに、思いつきでさんまの「つみれ鍋」、さんまの身をすり鉢ですりつぶし、中にみそ、醤油、しょうが、酒少々、片栗粉などを入れすり身を作りだんごにして「つみれ」を作って食べましたwwうまかったですwもちろん!汗だくですwそして残った鍋の汁で雑炊を・・・wwwこれまたうまかったー!wwwみなさんもお試しあれ!w季節関係なしに楽しめますよ?!

2010年9月28日火曜日

納豆は小粒納豆!

さて、今日は、何の話にしようかなぁ・・・と色々思いあぐねたあげく、冷蔵庫の片隅にあった納豆が、頭に浮かんだので、納豆の話にしましょうw 私は納豆を食べる時、パックやわらずとから納豆用の器に移し、ねぎ、生卵、からしに醤油をかけ、ぐるぐる箸でかき回して食べます。たまには、生卵を抜いて、代わりに練り梅なんかを入れたりしています。(結構おいしいですよwおためしあれw)
私は、納豆の大豆は小粒の納豆がいいですねぇ・・昔から、「納豆は水戸の小粒納豆がうまい!」ってのを小さい時から聞いて育ったせいもあるかもしれませんw 大粒の納豆も試してみたのですが、やっぱり、藁づとの小粒納豆が一番おいしく感じます。 関西の方の人は嫌いな方が多いみたいですけど・・こんなにおいしいのになんでだろ???って思いますw
食べ方は、ぐるぐるかき回して混ぜた納豆をアツアツのご飯にかけて、ご飯と混ぜていただきます。も~最高!wうまい!これまた、茶碗に2~3杯くらいご飯が進みますw もし残ったら、納豆をフライパンで少量の油で炒めると、またおいしいですよwご飯にのせて食べてみてくださいw 他には・・・そうですねぇ~あ!この間回転ずしに行った時、軍艦巻きに納豆とまぐろをのせた、「まぐろ納豆」や納豆とオクラをのせた「オクラ納豆」なんてのもあったな~w普通、定番では、細巻きの海苔巻に納豆を入れた「細巻き納豆」や練り梅と納豆のひきわりを入れた細巻きの「練り梅納豆」なんかですよねwどれもみんなおいしそうですw書いていて自分でも食べたくなっちゃいましたよw
大豆を使った納豆は、頭の脳にもいいらしいですよ?!なんでも大豆に含まれている、「大豆レシチン」と言うのがいいらしいんですよwなんでも、脳自体が、このレシチンの含有率が大変多いらしいんですよ?! そう言えば、アメリカの天才少年(名前は忘れてしまいましたが・・^^;)は、この納豆を食事の時毎日食べているらしいですよwそれで付いたあだ名が「納豆ヘッド」ですってw 外国人は納豆を「腐ってる」なんて言って嫌う人が多いみたいですけど、この少年は違ったんですねーwどうやって納豆の存在を知ったんだろ?w不思議ですねぇw みなさんも好き嫌いはあるでしょうけど、食べてみるとおいしいですよ?意外な発見があるかもw嫌いな物は嫌いかな~~wまぁ・・挑戦するといいかもw

2010年9月26日日曜日

夜食の焼きうどんw

この間、夜中に腹が減ってきたので、我慢できずに冷蔵庫を物色したら、3玉入りのうどんのパックを発見!w「さ~て・・こいつで何を作ろうかなあ~・・かけうどんにしようか・・はたまた焼きうどんにしようか、冷蔵庫の中にあった残りものの野菜などの事も考え焼きうどんに決定!w まずは、玉ねぎの残り半分と豚バラ少々、キャベツ2~3枚を適当な大きさに切り、中華鍋にて火が通るまで炒める。炒めあがった具を皿に取っておく・・ 次に、うどん玉2個を中華鍋に入れ水を少々入れ麺をほぐしながら炒める。炒めあがったら、先ほどの具を入れ、一緒に炒め、粉のソースを振りかけ(ちなみにこの粉のソースは、やきそばに付いていた粉のソースですw代用しましたw)混ぜ合わせて出来上がり。
友達にこの話をすると、「何?普通、焼きうどんと言ったら醤油とかつおぶしでしょ~~~!」と言われ、そう言えば、店で出てくる焼きうどんも、醤油味だったような・・????w へ???でも私が、どこの店だったか忘れたが、食べた所では、ソース味だったぞ???でも一般的には、醤油味かな??wwどっちやねんwwwそう言えば、関西のうどんつゆは、白だし、関東は、醤油かつおだしだなぁ・・・そういうのと関係あるのかなぁ・・(^^;) でも、そんな事言ってたら、「うどんの麺は四国のさぬきうどんがいい!w」とか「焼きそばなら塩味のやきそばとソース味のやきそばもあるぞ?!」とかの話にまで行っちゃいそうなので、まぁ、今回は、うまければ、どっちでもいいやw私は、どっちの味も好きだし!・・にしときますw後で調べてみても、詳しくはわかりませんでした(^^;) 気分で作ろっと♡ w 

2010年9月24日金曜日

インド料理の南と北

私の家の近所に最近本場インド料理の店がよく目立ちます。本当のインド人がオーナーだったり、料理人がインドの方だったりと、色々ですが、かなり本格的です。その内の一つの店に入ると、中は、インド特有の音楽と装飾品、そして香辛料の香り・・とってもオリエンタルな感じです。メニューには、色々あったのですが、結構色々な味を楽しめるセットを注文しました。内容は、ベジタブルカレー、ビーンズカレー、ビーフカレーとナン、タンドーリ、ドリンクのラッシーのセットですwそこでは、セットのベジタブルカレーは、変えられないのですが、他のカレー2種は、幾つかあるカレーと組み合わせて注文できます。 各カレーをナンに着けながら食べます。ベジタブルカレーはマイルドな辛さ、ビーンズカレーはピリ辛く、ビーフカレーは中辛って所かな・・・w香辛料のガラムマサラが効いていておいしかったです。w あ!そうそう!そこの店では、ナンとカレーが出てきますが、店によっては、黄色いご飯のサフランライスとカレーが出てくる店もあるんですよ?! サフランライスが出る店の説明書きに、どっちがどうだったか忘れてしまいましたが、インドの北の地方ではサフランライス?南の地方では、ナンが主流で出てくると書いてありました。食べ方も面白くて、普通は各カレーをサフランライスにかけて食べるのですが、そこでは、トレーに盛ってあるサフランライスの上に一気に3種あるカレーを全部かけて食べるんですよw 味は、その3種の味が相まって結構おいしいんですよwこれがまたwwwみなさんもインド料理の店に行ったらそんな所にも注意をしてみると新たな発見があるかもwですよw

2010年9月23日木曜日

なつかしい漬けものの味!w

みなさんこんにちはwまだまだ暑い日が続いていますが、お元気ですか?私は「暑い暑い」とかいいながらなんとかやってますw
さて、先日スーパーへ買い物に行き、「今日は何にしようかなぁ~」など考え色々食材を物色していると、ふと目についたのが、なんと「たくあんときゅうりの朝漬け!」wそう言えば最近たくあんとか漬けもの類は食べてないな~と思い、値段も売り出しで安かったので、さっそく買ってみましたw 家に帰り、ごはん、赤だしの味噌汁、アジの開き、と付け合わせに、たくあんと朝漬けのきゅうりの薄切り!たくあんと朝漬けを多く盛り付けちゃったので、なんだかメイン漬けものみたいになっちゃいました(^^;) ごはんにたくあんをのせ一緒に「こりこり!・・おお~!ひさびさに懐かしい味でうまい!」w感激でしたwやっぱり日本人だのぅ~www
そう言えば前に朝漬けの素を買って来て、キュウリを塩でもみ洗いし、朝漬けの素で漬けたら、味が濃すぎてしっぱいしちゃったっけ・・(^^;)あれは、食べるその時だけ2~3時間朝漬けの素でもんで漬けておけばよかったみたいなんですけど、あまり説明書きを読まないで、自分の頭の中で、一晩漬けておけばいいだろう・・なんて思っちゃって作ったものだから、えらい事になりましたw
あ!そうそう!つけものと言えば先日、TVを見ていたら、アクリルで出来たぬか漬けの容器で、手間も匂いも気にならない物があるらしいんですよ~w なんでも、最近の若い家庭には発酵にともなう匂いとか、状態保持の難しさから自家製の「ぬか漬け」が見られなくなった・・などの問題を解決して出来たのが、このぬか漬けの容器らしいんですよ~w。初めての人でも匂いや手間いらずで、ぬか漬けが、作れるにたいですよwTVでやった為か人気でなかなか手に入りにくいみたいなんですけど、こんど私も挑戦してみようかなぁ~って思ってますw

2010年9月22日水曜日

暑い日にピッタリのドリンク!

まだまだ暑いですねぇ~こんな時は、よく冷えたアイスコーヒーなんかいいですねーw最近、私はよくアイスコーヒーを作って飲んでます。いつもの様に、コーヒーメーカーでコーヒーをたてて・・・おっとアイスコーヒーの時は、私の場合ですが、2人分ならちょっと苦みが強めコーヒー豆を3人分入れて抽出し、耐熱ガラスのグラスや良く冷えた銅製のカップに氷をたくさん入れて、熱いコーヒーをちょろちょろ氷の上から急激に冷やす様にそそいで(この急激に冷やすってのがおいしさの秘訣!)、シロップやクリームをお好みで入れて完成です。出来栄えは喫茶店かコーヒー専門店で飲む様なアイスコーヒーが出来ますw
さて、もう一つアイスコーヒーと同じくよく作って飲んでいるものがあります。これは、インド料理の店に行った時、そのセット料理の中に付いてきたラッシーと言うドリンクなのですが、これがまた「おいしい!」その味は、ヨーグルトの様な牛乳の様な・・その2つを掛け合わせて2で割った様な・・さわやかな味わいで、インド料理を食べた後の一杯にはぴったりの飲み物です。(^^)v 
なんとか自分で作る事はできないかなぁ・・と思い、レシピをインターネットで探しでみると、「あった!あった!」そのレシピは・・「おお~!結構簡単にできるじゃん!」と、さっそくスーパーへ材料の買い出しwヨーグルト、牛乳、マンゴー(今回はマンゴーラッシ-を作ったのでマンゴーの缶詰で代用しましたw)などを揃え、ヨーグルト100ml、牛乳100ml、マンゴー1缶、砂糖、氷をミキサーで混ぜてグラスにそそぎ、ハーブでも添えて完成!出来栄えは、我ながら、お・い・し・い!! よく出来ました~~~www 今回はマンゴーを使いましたが、パインやバニラエッセンスなどを使っても、おいしく出来ますよw 最近は、このアイスコーヒーかラッシーをよく作って飲んでいます。みなさんもやってみるといいですよ?!自分で作ると、その味はまた格別ですw

2010年9月21日火曜日

私の豆腐の食べ方??

今日は豆腐!wと言っても「桂花豆腐」みなさん知ってます?私は知らなかった~(^^;) 実はこれ母に教えてもらったんですよ~w母が若い時、栄養学校に通っていてその当時、中国の料理人に教わったらしいんですけど、その由来とかよくわかりません m(_ _)m 見た目は、マーボ豆腐によく似ていて、私が子供のころは、これが麻婆豆腐だと思っていました(^^;) 子供の時からこの桂花豆腐が好きでこれがあると、ごはんが進む進む!3~4杯くらいは食べていたかな~w 味は麻婆豆腐の様なピリ辛という訳でもなく、椎茸と生姜の味で私は大好きですwもちろん麻婆豆腐もねw
さて一般的な豆腐の食べ方としては、やっこ豆腐、湯豆腐、などかな~?あ!そうそう!厚揚ってありますよね?あれって、静岡から西と東では、食べ方が微妙に違うみたいなんですよ!?私は関東なんですが、こちらでは、厚揚げは焼いて、しょうが、おかか、醤油、をつけて食べるのが多いんですが、西の方では、煮て、甘辛くして食べるそうなんですよ~w居酒屋とかでも焼いたのは出てこなくて、煮たものがでてくるみたいなんですよ~wこちらでは、普通に厚揚って注文すれば、焼いたものが出てくるんですけどねーw 所変われば食べ方も色々あるもんですね~(^^)
最近は、少し出てきたお腹を気にして、ダイエットの一環として夜は、豆腐に納豆を入れお箸で、ぐるぐるにして、ごはんの代わりに食べていますw結構、これ、おいしいですよw後は、ところてんでお腹を満たし耐えてますwその効果は・・・いずれお話しますw

2010年9月20日月曜日

私の趣味のコーヒーのこだわり・・かな?w

今日は、自分の趣味で飲んでいるコーヒーのお話でもしましょうかw 私は昔からコーヒーが好きで、よくコーヒー豆を買ってきては、コーヒーミルで豆を挽きドリップやコーヒーメーカーで入れたりして楽しんでいます。 コーヒー通になると、ドリップで水などにもこだわって入れているそうですが、私は、いつも同じ味で入れる事の出来るコーヒーメーカーを使う事の方が多いですw
 さて、みなさんコーヒー豆に新豆とオールドビーンズがあるのをご存じですか?私は最初は、「豆なんだから、新豆とか古いのとかはあるんだろうな~」くらいで、味に違いがあるなんてちっとも気にしていませんでした(^^;) しかし、飲んでみると、ちがうんですねぇ~これが・・w 新豆は、豆のうまみ成分が豊富にありおいしい・・と言う意見とオールドビーンズは、しばらく豆をずた袋の中に置いておき豆の中の水分が乾燥し、えぐみの無いうまみ成分が残りおいしい・・と言う意見があるんですねーw まあ・・これは飲む人の好み・・で分かれるとこで、どっちでなければいけない・・という事は無いようですよw 私は、新豆派・・かなーwオールドビーンズも味に深みがあり、悩む所なんですけどねぇ・・(^^;)
コーヒー豆を選ぶ時には、コーヒーを入れ飲んだ時、香り、コク、酸味、苦み、甘み(これは豆の産地によって微妙に変わってきますねw)を気にしながら自分の好みの豆を見つけ、後はその豆の煎り方で浅煎りにするのか、中煎り、深煎りにするのか(これは、浅煎りだと酸味が強くなり、深入りだと苦みが強くなるんですよw)選んで決めます。私は、香りとコク甘み重視で豆の煎りはシティーロースト(中煎り)って所ですw 豆はコロンビア産かグアテマラ産って所かなw一回飲むと病みつきになりますw みなさんも、香り、コク、酸味、苦み、甘み、などに気を使いながら産地を選び、豆の煎り方にもこだわって選んでみると、コーヒーってこんなにおいしくて、産地によってこんなに違うのー!?って驚くと思いますよw 後は水とかコーヒーの器なんかにもここだわっちゃうと、さらにおいしくいただけますwもうここまで行っちゃえばりっぱなコーヒー通ですねw 興味のある方はぜひやってみてはいかがw

2010年9月19日日曜日

身体に大事なカルシウム

私事になりますが、先週、半身麻痺で車いす生活でケアセンターにいる84歳になる私の母が、数日間家に帰って来ていた時の事です。トイレが終わり車いすに座ろうとしたちょっとした拍子に腰のあたりで「コキン!」と音がして何事か?と見ると、母が「あ痛たたたっ!」と車いすでうめいていました。急いで整形外科に連れて行き、レントゲンを撮って診て先生曰く、「圧迫骨折ですね・・」とのことでした・・・。ちなみに圧迫骨折とは腰椎の椎体が上下がら圧迫され押しつぶされる様な形で骨折するものです。
ケアセンターでも大腿骨や骨盤の骨折は、あるけども、圧迫骨折は初めてだ・・と言っていました。私は、母は骨がもろいのかな?骨粗鬆症ぎみなのかな?だとしたら、カルシウム不足なのかな?と思い普段からの食事やサプリメントなどから補給しておかねばいけないなあ~と今更ながら思いました。
カルシュウムを採ると言っても、子魚やサプリメントから採っただけでは、身体に吸収されるのは極わずかなんですよぉ~!?みなさん知ってました?効率的に採るには日光浴などがいいらしいんですね~w日光にあたると人間の身体はビタミンDが作られこのビタミンDが体内でビタミンD3という形になりカルシュウムの吸収を促進させるらしいんですね。まぁ、最近のサプリメントなんかは、ビタミンD3なんかも入ってる物もあるみたいですよw買う時は気にしてみるといいかもw
他にもカルシュウムは、骨の形成を助けたりするだけじゃなく、「自然の精神安定剤」なんて事も言われ、現代の人は肉食メインの食事が多かったりで、カルシュウム不足となり、精神面もイライラし怒りっぽくなっている人が多いらしいですよ。そういう人は、カルシュウムを採ると効果があるようですね(^^)v ちなみにカルシュウムの多く含まれる食材は、小魚、ひじき、わかめ、チーズ、大豆、いわし・・・etc などです。みなさん積極的に採る様にしましょうねw

2010年9月18日土曜日

うなぎは、やっぱり国内産w

先日、ネットサーフィンしていて、フッと目についたのが、なんと!訳ありうなぎ500gが2000円!! マジ!?安い!写真で見る限りその量が、やたら多くみえたので、さっそく注文してみました。 1週間ほどで、届き、発砲スチールの箱を開けてみると、ビニール袋の中に凍ったうなぎ500gが・・・以外に少ないな・・・というのが第一感想(^^;) でも、国産で厚みはけっこうあり、うまそうでした。(有頭のうなぎもあったりで、抵抗あったけど・・・(^^;)

さっそく料理、やっぱり最初は、うな重でしょ~wと 準備したが、な・・なんと!重箱がない!wってな事で急きょうな丼に変更!w 添付のレシピを見ながら、網焼きで、みなさん知ってました?レシピによると、うなぎは皮から焼くらしいですよw いい匂いがしてきた所でひっくり返し、どうにか一匹分を焼きあげました。 2人前作ったのですが、後は面倒なので、ガスレンジで一気に焼いちゃいました~~wwこっちの方が全体に綺麗に焼けたりして・・(^^;) 
綺麗に焼けた所で、どんぶりにご飯を盛りたれをたっぷりかけ、うなぎをのせ・・と思いましたが、どうせ500gもあるんだから・・と、どんぶりで二段重ねに挑戦!!きゃ~~~贅沢~~!wウナギの上からさらにたれをかけ、おいしくいただきました。めっちゃくちゃおいしかったですw 数日後、残りのうなぎを刻んで、ちらしずしを作りました。これまたうまかったです。みなさんも一度ためしてみてはいかが?w